• オンラインストア
  • お店のご案内
  • みんなの習慣

    vol.7

    会社員

    宇野正道さん

    株式会社 私の部屋リビング 取締役副社長

    日本の生活文化と新鮮なアイディアが融合した美しく豊かな暮らしを提案するお店「私の部屋」と、自然を感じながら豊かに住まうパリの暮らしを提案する「キャトル・セゾン」を全国に展開する㈱私の部屋リビングで長年日本人の暮らしを考えていらした宇野さんに、今大切に思うことを伺いました。

    日々暮らす中で大切にしていること、習慣としていることはありますか?

    • 宇野さん

      規則正しい生活をするように自分に課しています。朝は平日も休みの日も6時に起きます。朝食はパン食で、野菜を必ず摂るようにしています。会社が自由が丘にあるのですが、一つ手前の駅で電車を降りてひと駅歩くようにしています。始業時間の一時間前には会社に到着し、オフィスの掃除、男子トイレの掃除をしてスタッフを待つようにしています。
      昼食は、スタッフや来客と摂る時もあり、その時々好きなものを食べます。夕食は、白米に発芽玄米や五穀米を加えたものを主食に、野菜、果物、海草なども十分に摂るようにしています。そして夜は遅くても、夜中の12時には就寝するようにしています。

    ご自分に課しているという表現をされましたが、その意味を教えていただけますか?

    • 宇野さん

      心がけるというより、より強く意思を持ってするという意味になります。人間はつい楽なほうに流れてしまいますからね。

    規則正しい生活を意識されたきっかけはありますか?また、そのような生活をされてご自身に変化はありますか?

    • 宇野さん

      3年前に左目の網膜剥離の手術をしたことがきっかけになり、改めて老いということを意識しました。幸い処置が早く、失明することにはなりませんでしたが、その危険もあったのです。自分の気がつかないところで、確実に身体は老化をしていることを実感しました。老いに抗うことはできませんが、自分を律することで、少しでも体力、健康を良い状態に保ちたいと思っています。
      規則正しい生活を始めると、自分の体のバイオリズムがわかるようになってきます。自分に合うもの、合わないものがすぐにわかるようになり、よい循環が生まれていると感じます。また、免疫力が付いたのか、風邪をひいても薬を飲まなくても治るようになり、医者に通うことがなくなりました。その結果、具合が悪くて仕事を休むこともなくなりました。

      北麓草水

      老いという言葉を伺い意外な感じを受けるほど、若々しい雰囲気の宇野さんです。入社されてから37年、日本の暮らしを見つめ考え続けていらっしゃいました。2011年3月11日はお仕事で仙台にいらして被災され、そのことも大きなきっかけとなり、暮らし、生きていくことを考え直され、日々の暮らしを見つめ直し、自分の一日の暮らしを自分に課すという感覚が生まれたそうです。時間が許す時は、宮城県にボランティアに行かれ、復興のお手伝いをされているそうです。

    その他に習慣にされていること、大切にされていることはありますか?

    • 宇野さん

      音楽が好きで、いつでも聴いていたいくらいです。通勤の電車の中、歩くとき、音楽は自分にとって空気と同じで必要不可欠なものです。

      北麓草水

      音楽は宇野さんにとって、最も大切な要素の一つなのですね。音楽を聴くことで、何か得られるのか、言葉で表現していただけることはありますか?
    • 宇野さん

      自分が青春時代を過ごした70年代の音楽も大好きなのですが、それに固執しないで、様々なジャンルの音楽を聴くようにしています。そのことで、今聴くべき音、音楽家に出逢い、今の時代の息づかいを感じることができるのです。

      北麓草水

      本当に音楽好きの宇野さんで、音楽のお話は止まらなくなります。宇野さんお薦めのアーティストのCDを沢山持ってきてくださいました。写真はホセ・ジェイムスとグレッチェン・バーラト、ブルックリンの若手アーティストのアルバムです。そして、東日本大震災復興支援アルバムです。
    • 宇野さん

      他には、週末にはテニスをして、体を動かし体調を整え楽しい時間を過ごすようにしています。

      北麓草水

      日本人の暮らしについて、考えていらっしゃることがあれば教えてください。

    日本人の暮らしについて、考えていらっしゃることがあれば教えてください。

    • 宇野さん

      暮らしの中の価値観というものは、自分たちが生きているような短い時間で作られるものではなく、自然、風土、それらの暮らしの中で作られてきたもので、日本人が昔から使い続けてきた道具は合理的で理にかなっていると思います。生活する人にとって、必要なモノを、使う人の立場に立って作られた良質なモノを提供していきたいと思っています。 お客様がそのモノを使うことで、昨日より今日が少しでも幸せになれば、これほど嬉しいことはありません。

    体のことから音楽、そして日々の暮らしについて、ためになるお話を沢山教えていただきました。日本の自然、風土に根ざしたモノ、使うことで、幸せになるモノ、など私たち北麓草水の考えとも共通するお言葉を聞くことができて、先輩に励ましていただいたような気持ちにもなりました。貴重なお話をありがとうございました。