樹氷のよう
富士北麓では寒さがピークを迎え、早朝の気温はマイナス10度を記録しています。富士河口湖工場内の樹木も日中に屋根から落ちた雪解け水が、夕方から朝にかけてが徐々に氷固まり、美しい樹氷のようになっています。寒さ厳しい日がまだま […]
富士北麓では寒さがピークを迎え、早朝の気温はマイナス10度を記録しています。富士河口湖工場内の樹木も日中に屋根から落ちた雪解け水が、夕方から朝にかけてが徐々に氷固まり、美しい樹氷のようになっています。寒さ厳しい日がまだま […]
夏は葉で覆われていた落葉樹も葉を落とし、裸木になっています。枝先までしっかりと樹形がみられるのも冬の間だけです。湿り気をおびた重い雪が降ったあとは、枝先まで雪が積もって幻想的な風景に変わります。寒さも我慢してカメラを手に […]
冬は日の出が遅いので、普段起きる時間は真っ暗です。通勤途中、雪に覆われた木々の間から陽が射してきました。朝日が射しこむ時間に遭遇すると、晴れやかな気分になれますね。
新年を迎え、空気が澄み渡り遠くの山々がすっきりみえる日が多くなりました。常緑の南天の木は青々とし、赤い実をたくさんつけています。南天は「難を転ずる」という意味合いで縁起のいい植物として親しまれています。色の少ない冬には貴 […]
北風がビューっと吹くと、体をすくめるほど富士北麓は寒くなりました。森の中では冷たい風の中、綿毛をつけた植物だけが温かそうにみえます。外にいると体の芯まで冷え切ってしまいますが、フワフワした綿毛を眺めると気持ちが温かくなり […]
12月に入り富士北麓はだいぶ寒くなりました。日陰の霜柱は一日中凍ったまま、寒そうにしています。霜柱を踏んだときのサクサクとした感触が冬を感じさせてくれます。
富士北麓では初雪が降り、いよいよ冬到来です。寒さが一段と厳しくなると、軒先に干された渋柿が寒風にさらされて甘くなります。我が家の樹齢40年の柿の木は、今年もたくさんの実をつけてくれました。幼いころから何気なく食べていた干 […]
研究農園では、秋口に甘茶蔓の株分けをして苗作りをしています。もう間もなく富士北麓では霜が降り、甘茶蔓は地上部を枯らしますが、根っこは枯れずに残ります。落ちたモミジの葉はやがて腐葉土となり大地を肥やし、甘茶蔓の養分となりま […]
週末に木枯らしがビューと吹き、落ち葉が一面、絨毯のように広がりました。森の中では、落ち葉は大地を覆い、ふかふかの毛布のような役割をします。そして、樹木は根からの吸収を自らとめて休眠に入ります。富士北麓では今季一番の寒い朝 […]
朝の光の中で、ススキが風に揺れています。ススキがそよそよと揺れる姿を見ながら散歩にでかけました。朝の温かな光をうけると体内時計もリセットされるようで、心地いい一日がスタートできますね。11~12月は日照時間が短くなります […]
カエデが黄色や橙色に色づき、紅葉が見頃になってきました。紅葉の美しさに目がいってしまいますが、カエデの葉をよく見てみると、ブーメランのような形のものがついています。これはカエデの種子です。カエデの種子は、空をひらひらと舞 […]
急に寒くなり、富士山が初冠雪となりました。平年よりも2週間ほど遅かったのですが、白くお化粧した富士山はやはり絵になり、毎年見ていても嬉しくなります。思わず通勤途中に車から降りてシャッターを切りました。これから富士北麓は長 […]